ゲームを攻略プレイ日記。日々の出来事をブログに書いてます。
今日はDVDを借りて来てジブリ映画である「借りぐらしのアリエッティ」を眺めた。
評判は良いのかどうか分からないが、そこそこ面白かった映画だった。
内容はヒロインのアリエッティが家に忍び込み、何かを借りて来るとういう内容です。
正確には借りて来るというより、かっぱらうに近いw
その住人にバレないように、あらゆる物を借りる分けだが、人間に見つかると厄介なので
コソコソと借りるのがオキテのようだ。
角砂糖を一つ調達するにしても、小人なので物凄く広いエリアをモンスターハンターのような
アクションで獲物をゲットしなきゃいけない分けだ。
その様が面白い映画に思えたが、94分物の映画なので短く感じてしまったのが残念か・・・。
まあアニメを一本作るにしても、相当時間がかかるので、このぐらいで妥当なのかもしれないが
もう少し借りぐらしのアリエッティの世界観を官能したかったかな。
ストーリーも広がりが無いというかシンプルすぎたので、千と千尋のような何か考え深い
要素をいくつか詰め込んで欲しい気もした。
作品の方は3Dもいくつか取り入れられており、やっぱ全部手書きで映画を作るのは
大変になり、ジブリは背景を3Dで取り入れるようにしたんだろうなー
音楽はたまたま外国の女が、ジブリ作品を見てイメージとして自分で曲を作り
自分で演奏したやつをジブリに送りつけたら、ジブリ側が気に行ったらしく採用した音楽ですw
そんなことってあるか!?と思ったが、縁とは分からないものですね!
どのぐらいの金額がその曲の作成で支払われたのだろうか。
歌ってる人は、日本好きで確かまだ子供で学生のような年齢だったのは確かなことである。
ただいまコメントを受けつけておりません。